金島 弘樹(かねしま ひろき) グラッドキューブ 代表取締役CEO(創業者)
年齢
45歳
(1979年5月17日生まれ)
学歴
大阪商業大学
学歴・経歴 2002年 株式会社エイワ入社 2007年 合同会社GladCube設立、取締役就任 2008年 株式会社グラッドキューブとして組織変更、代表取締役 就任 2008年 リスティング広告のコンサルティングを開始 2011年 マーケティングソリューション事業を開始 2011年 Google Excellent Performer Award 最優秀賞受賞 2013年 サイト制作サービスを開始 2013年 東京支社開設 2013年 SaaS事業開始 2013年 ウェブ解析ツール「SiTest(サイテスト)」β版ローンチ 2013年 アクセス解析サービスを開始 2016年 「SiTest」AIレポート機能を提供開始 2016年 SPAIA(スパイア)事業開始、スポーツAI予想解析メディア「SPAIA」β版ローンチ 2017年 「SiTest」ディープラーニングによる自動返信機能を提供開始 2018年 NTTグループとの業務連携開始 2018年 「SPAIA」アプリ版ローンチ 2019年 SiTest Liteローンチ 2019年 競馬AI予想解析メディア「SPAIA AI競馬」(現 2020年 「SPAIA競馬」アプリ版ローンチ 2022年 自社開発SaaS ランディングページ高速化ツール「FasTest」β版ローンチ 2022年 東京証券取引所グロース市場へ上場
注目・評判 サラリーマンの時代に経験したトップダウンばかりの環境に疑問を持ち、現場から生まれるボトムアップを大切にしている。
AI を搭載した Web サイト解析・改善ツール「 SiTest (サイテスト)」を自社開発する SaaS 事業、多くの受賞歴と随一の実績を誇るインターネット広告運用代行のマーケティングソリューション事業、総務省主催の異能(Inno)vationアワードの受賞歴をもつ AI による勝敗予想を展開するスポーツメディア「 SPAIA (スパイア)」 を開発・運営する SPAIA 事業を3本柱とし、データ解析力を強みとした幅広い事業を展開している。
AI・データ解析をテーマにしたスポーツメディア「SPAIA」を運営しており、総務省が主催する「異能ジェネレーションアワード」において、「データ駆動形によるスポーツビジネスの発展という観点は、今まで届かなかった潜在スポーツファンに対してスポーツの楽しみを届ける可能性がある」と評価された。 金島 弘樹の年収・役員報酬 株式会社グラッドキューブの有価証券報告書によると、役員報酬総額は6,269万円 で役員数は3名 です。 社長はその他役員のおよそ2倍程度の報酬額となるケースが多いので、金島 弘樹さんの年収(役員報酬)はおよそ3,134万円 と推測されます。
金島 弘樹 出演動画 VIDEO
会社情報 会社名 グラッドキューブ URL https://corp.glad-cube.com/ 証券コード 9561 Yahooファイナンス 設立 - 上場市場 グロース 従業員数 102名 時価総額 69億8,600万円
株主
ゴールドアイランド 47.45% 金島弘樹 17.89% MICイノベーション4号投資事業有限責任組合 7.06% 金島由樹 2.51% SBI証券 1.72%
業種 サービス業 事業内容
【システム開発】ウェブサイトの閲覧状況を解析するシステムの販売が主力。
セグメント
IR情報・決算情報 売上高 15億5,000万円 営業利益 -2億6,000万円 経常利益 -2億7,000万円 当期利益 -6億2,000万円 株主資本 7億5,000万円 資本比率 29.20% ROE -59.14%
株価・株価指標 株価 830円 PSR 4.48倍 PBR 9.31倍 配当利回り 0.00%
金島 弘樹と年齢が近い社長 金島 弘樹さんについての評判
Thank You!
あなたのコメントが投稿されました。