黒澤 弘(くろさわ ひろし)
ペットゴー 代表取締役(創業者)
年齢 |
53歳
(1971年6月25日生まれ)
|
学歴 |
中央大学 経済学部
|
学歴・経歴
1971年 | 忠犬ハチ公の生まれ故郷である秋田県大館市に生まれる |
---|
1994年 | 中央大学経済学部 卒業、住友商事㈱入社 |
---|
2000年 | McKinsey&Company入社 |
---|
2004年 | ペットゴー株式会社設立 代表取締役就任 |
---|
2005年 | ペット用品専門通販サイト「ペットゴー」をオープン |
---|
2005年 | 「ペットゴー楽天市場支店」「ペットゴーYahoo!ショッピング支店」をオープン |
---|
2007年 | 「ペットゴーモバイルサイト」をオープン |
---|
2007年 | 「ペットゴーAmazon.co.jp支店」をオープン |
---|
2007年 | 神奈川県愛甲郡にペットゴー厚木基地(物流センター)をオープン |
---|
2008年 | 動物病院「ペットビジョン」を吸収合併 |
---|
2010年 | 神奈川県厚木市にペットゴー厚木基地(物流センター)を移転 |
---|
2011年 | 第9回「デロイト 日本テクノロジー Fast50」 において35位を受賞 |
---|
2012年 | 「東日本大震災たすけあいペットプロジェクト」をスタート |
---|
2013年 | ペットのショッピングモール「ペットビジョンモール」をオープン |
---|
2014年 | ペットのドラッグストア「ペットビジョン」のテナント出店をスタート |
---|
2016年 | ペット特化型メディア「ペットゴーノート」をオープン |
---|
2016年 | 物流センターを神奈川県厚木市酒井に移転 |
---|
2016年 | いぬ・ねこのお迎えをサポートする「ペットゴーマッチ」をオープン |
---|
2016年 | 動物病院「ペットメディカルクリニック大宮店」をオープン |
---|
2016年 | ペットホテル・ペットシッターと飼い主のマッチングサイト「アニケア(anicare)」をオープン |
---|
2017年 | 100%出資子会社ペットゴープロダクツ株式会社を設立 |
---|
2018年 | 「ペットゴーau Wowma!支店」をオープン |
---|
2019年 | 「ペットゴーアプリ」をリリース |
---|
2022年 | 東京証券取引所グロース市場上場 |
---|
注目・評判
- 実家が小売店へ商品を卸す日用品雑貨の問屋を営んでおり、自分の家から小売店を経由して町中に物資が行き渡っていく様子が幼心に印象的だった。
- 幼少期から愛犬家であり、ペットが行き着くところを表す言葉として社名を決定した。
- 東日本大震災の際には、現地に赴き被災者の声を聞き、ペットフードの寄付や「東日本大震災たすけあいペットプロジェクト」を立ち上げるなど、多くの被災したペットと飼い主を助けた。
- 創業以来、犬猫に関する「ペットデータ」(疾患、犬猫種、年齢、性別など)を蓄積し、ペットの疾患等にあわせたペットヘルスケア製品の開発や、ITを活用した新たなペットヘルスケアサービスについても研究を続けている。
黒澤 弘の年収・役員報酬
ペットゴー株式会社の有価証券報告書によると、役員報酬総額は4,804万円で役員数は2名です。
社長はその他役員のおよそ2倍程度の報酬額となるケースが多いので、黒澤 弘さんの年収(役員報酬)はおよそ3,202万円と推測されます。
黒澤 弘 出演動画
会社情報
IR情報・決算情報
売上高 | 99億円 |
---|
営業利益 | 2億4,000万円 |
---|
経常利益 | 2億4,000万円 |
---|
当期利益 | 1億7,000万円 |
---|
株主資本 | 11億2,300万円 |
---|
資本比率 | 34.10% |
---|
ROE | 16.72% |
---|
株価・株価指標
株価 | 990円 |
---|
PSR | 0.18倍 |
---|
PBR | 1.65倍 |
---|
配当利回り | 0.00% |
---|
中央大学卒の社長
黒澤 弘さんについての評判
Thank You!
あなたのコメントが投稿されました。