加藤 厚史(かとう あつし)
スタメン 代表取締役社長(創業者)
年齢 |
43歳
(1981年4月19日生まれ)
|
学歴 |
京都大学大学院 法学研究科 |
学歴・経歴
1981年 | 愛知県西尾市で生まれる |
---|
2006年 | 京都大学大学院法学研究科を卒業 |
---|
2006年 | 中京テレビ放送株式会社に入社 |
---|
2008年 | エイチームに入社 |
---|
2009年~ 2010年 | エイチーム人材開発部長・マーケティング部長・ブライダル事業部長として活躍 |
---|
2010年 | エイチーム取締役に就任 |
---|
2010年 | 当社ライフサポート事業本部長就任 |
---|
2013年 | 株式会社A.T.bridesの代表取締役社長に就任 |
---|
2014年 | エイチーム新規事業担当に就任 |
---|
2016年 | 株式会社スタメンを設立し、創業事業である「TUNAG」の開発をスタート |
---|
2017年 | エンゲージメント経営プラットフォーム「TUNAG」をリリース |
---|
2019年 | 多言語対応した「TUNAG(グローバル版)」をリリース |
---|
2020年 | サブスクファンサロンアプリ「FANTS」をリリース |
---|
2020年 | 東証マザーズに上場 |
---|
注目・評判
- スタメンは、社内の情報共有や課題解決を支援するクラウドサービス「TUNAG(ツナグ)」を運営する会社。2020年にオンラインファンサロンアプリの運営をサポートする「FANTS」をリリースし、会社の2大事業としている。
- 「TUNAG」の導入企業は20~5000名規模と幅広く、業種も多種多様で月額利用料がメインの収益源となっている。
- 3人兄弟の3男として生まれ、兄が荒れていたため、家を買って両親を避難させたいと考えていた。平均年収が高い競艇選手や弁護士を目指した時期もあったが挫折し、名古屋のテレビ局に就職。2年勤めた後に当時ベンチャー企業だったエイチームに入社した。
加藤 厚史の年収・役員報酬
株式会社スタメンの有価証券報告書によると、役員報酬総額は5,858万円で役員数は5名です。
社長はその他役員のおよそ2倍程度の報酬額となるケースが多いので、加藤 厚史さんの年収(役員報酬)はおよそ1,952万円と推測されます。
加藤 厚史 出演動画
会社情報
会社名 | スタメン |
---|
URL | https://stmn.co.jp/ |
---|
証券コード | 4019 Yahooファイナンス |
---|
設立 | 2016年1月29日 |
---|
上場市場 | グロース |
---|
従業員数 | 69名 |
---|
時価総額 | 77億3,000万円 |
株主 |
加藤厚史 | 25.23% |
---|
大西泰平 | 8.92% |
---|
(株)スターフロンツ | 6.91% |
---|
SBI証券 | 4.85% |
---|
ノムラPBノミニーズ・オムニバスマージン(キャッシュPB) | 4.34% |
---|
|
---|
業種 | 情報・通信業 |
---|
事業内容 |
【クラウドサービス】組織改善を促す社内交流アプリを提供。
|
---|
セグメント | |
---|
IR情報・決算情報
売上高 | 26億9,000万円 |
---|
営業利益 | 2億2,000万円 |
---|
経常利益 | 2億2,000万円 |
---|
当期利益 | 1億3,000万円 |
---|
株主資本 | 13億4,500万円 |
---|
資本比率 | 60.10% |
---|
ROE | 6.33% |
---|
株価・株価指標
株価 | 0円 |
---|
PSR | 2.87倍 |
---|
PBR | 5.93倍 |
---|
配当利回り | 0.00% |
---|
加藤 厚史と年齢が近い社長
加藤 厚史さんについての評判
Thank You!
あなたのコメントが投稿されました。