岩本 恵了(いわもと けいりょう)
ブランジスタ 代表取締役社長
年齢 |
54歳
(1970年9月11日生まれ)
|
学歴 |
九州産業大学
|
学歴・経歴
1970年 | 長崎県で生まれる |
---|
1993年 | 九州産業大学を卒業 |
---|
1993年 | 九州建設機械販売(現・キャタピラー九州)に入社 |
---|
1997年 | ネクシィーズに入社 |
---|
2000年 | 親会社「ネクシィーズ」のメルマガ会員の運営を目的として「イデアキューブ(現・ブランジスタ)」が設立 |
---|
2002年 | イデアキューブの社長に就任 |
---|
2007年 | 初の電子雑誌となる女性向け旅行雑誌「旅色」を創刊 |
---|
2011年 | イデアキューブが技術力の強化を目的にグループ会社だった旧ブランジスタを吸収合併。社名を「株式会社ブランジスタ」に変更 |
---|
2011年 | 男性向けファッション雑誌「GOODA(グーダ)」を創刊 |
---|
2013年 | ビジネスマガジン「SUPER CEO」を創刊 |
---|
2013年 | 楽天との業務提携を強化し出資を受ける |
---|
2015年 | 東証マザーズに上場(9月) |
---|
2015年 | ゲーム事業をスタートし、連結子会社「ブランジスタゲーム」を設立(10月) |
---|
2016年 | 秋元康氏プロデュースの3Dクレーンゲーム「神の手」をリリース |
---|
2018年 | リッチな大人向けゴルフマガジン「Double Eagle」を創刊 |
---|
2020年 | 連結子会社「ブランジスタメディア」を設立 |
---|
注目・評判
- ブランジスタは、無料電子雑誌の制作や発行をメイン事業とする企業。女性向け旅行雑誌「旅色」や男性向けファッション雑誌「GOODA」、ビジネス雑誌「SUPER CEO」などを発行している。ゲーム事業にも参入し、秋元康氏プロデュースの「神の手」をリリースしたことが当時話題になった。
- 観光地、宿泊施設、飲食店情報と芸能人(有名女優など)をミックスして、旅館など各施設をブランディングする手法がヒットの要因となった。
- 質の低い電子雑誌が多い中、出演芸能人のブランドイメージを下げないよう特にクオリティを追求し、100人以上の有名芸能人の起用を実現した。
岩本 恵了の年収・役員報酬
株式会社ブランジスタの有価証券報告書によると、役員報酬総額は2,542万円で役員数は4名です。
社長はその他役員のおよそ2倍程度の報酬額となるケースが多いので、岩本 恵了さんの年収(役員報酬)はおよそ1,016万円と推測されます。
岩本 恵了 出演動画
会社情報
IR情報・決算情報
売上高 | 48億2,000万円 |
---|
営業利益 | 9億5,000万円 |
---|
経常利益 | 9億4,000万円 |
---|
当期利益 | 6億円 |
---|
株主資本 | 36億3,700万円 |
---|
資本比率 | 71.80% |
---|
ROE | 21.05% |
---|
株価・株価指標
株価 | 600円 |
---|
PSR | 1.81倍 |
---|
PBR | 2.45倍 |
---|
配当利回り | 0.00% |
---|
岩本 恵了と年齢が近い社長
岩本 恵了さんについての評判
Thank You!
あなたのコメントが投稿されました。